[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏だ!ホラーだ!
流行り神3 警視庁怪異事件ファイルだ!
PSストアにまるっと一話分(導入~第零話)の体験版がきてるので
「テキストADVは読むのだるくてダメ」or「ホラーは無理」って方以外で
PSPをお持ちの方は、おためしDLしてプレイしてみること推奨です!
興味沸いたら1と2の体験版もあるし、BEST化もしてたと思うよ。
8月6日発売なので、MH3の合間にぜひどうぞw
あ、CERO Cです。高校生以上推奨。念のため。
これが最終作なんてマジもったいないんですけど…!
嘘だと言ってくれ日本一ッ
-----
ネトゲやると時間食いすぎてダメだなー
買う予定のまま未購入で放置するゲームや買っても積みゲーが増えて…
…出費的には定額ネトゲのほうが安上がりになるんだけど
(アイテム課金はタガがはずれるとやばい)
もっといろいろガツガツやりたいんだよ!みたいな。欲が。
欲深いことは醜きことか。
醜かろうと一度きりの人生もがいてもがいて何が悪い!
おおげさに言ってみましたが
端的に言うと、定期的に訪れる眼帯成分欠乏症で
歴ゲーやりたい!でも時間がない!
とぐるぐるしているというだけのことです。
蒼天アニメ→蒼天原作→まだだ!まだおわらんよ!(イマココ)
眼帯マッチョ補給のためにイラストサイト巡るのでは飽き足らず
イラスト投稿系サイトの会員登録してみたけど
(ニコ動も旦那が登録してるだけなので、この手の登録は初体験)
標準だとお気に入り投稿者の登録とかイラストのブックマーク登録とか
個人情報(年齢性別居住地他…)が全部、「全て公開」なのねw
何だよこの最近のネットのあけっぴろげさは…!
ブクマが眼帯で埋まってるとか趣味丸出しで何か恥ずかしいよ!w
SNSやプロフで個人情報公開して友達探し、なんていう社交性は、
我ながら残念なことに、私には備わっていません。
好きな絵描きさんをお気に入り登録して
それをご本人に通知するか否かでもすごく迷ったしw
(ファン宣言はご本人のやる気につながると思うので…ここだけは公開にした…)
ネットでもヒキコモリ。嗚呼。
-----
旦那 「新しいVer.の三国志大戦で、また夏侯惇のカードが追加されるんだけど」
私 「…へ、へぇ~(明らかにキョドってる)…で、つよいの?強いカードなの?」
旦那「(うんたらかんたらとカードスペック解説)
つまり、今まで存在した他武将カードの上位互換になる」
私 「エェー!( ´゚д゚`)」
強いカードは高値ついたり交換レートあがったりして
入手しづらくなりがちなので、エーw
-----
呂布子ちゃんの惇兄が軍服仕様といまさら知ってすごく揺らいでいる…ww
個人的に苦手なロリータ物に、惇兄好きだけでついていけるのか…どうなのか…w
-----
「腐女子ってなんで『好きなキャラと自分』で妄想しないの?イミフ」って
よくある疑問に対する答えが最近簡潔になった
→そういう性癖だからだ!
AV見てて男優が邪魔、女優だけでいいよと思うことあるだろとか
女だと性感とか妊娠とかいろいろリアルで萌えられないとか
好きなキャラを組み敷きたいけどち○こついてないんですとか
そもそも自分を妄想に出した時点で萎える喪女ですがなにかとか
いろいろ説明するのめんどくさくなっただけかもしれんがw
特殊性癖だから理解していただかなくて結構!
妄想してるだけだから「きもちわるい」以外の迷惑はかけておるまい!
だから創作の規制はやめてください、総選挙後も。
-----
最近「二次元」という言葉の意味が、
私が使ってるのと他の人が使ってるのとでは違うんじゃないか?と思い始めた
私の場合は漫画アニメゲームみたいな「実在しない創作」
(歴モノだと実在モデルがいるけど、作品になったら創作ととらえる)
を二次元と言ってるけど、
実在する三次元の人物を撮影して、本やテレビにした時点で
「触れられない二次元」になるのは事実なわけで
もしかして世間の人はそういうのを「二次元の相手」と言ってるのだろうか…
二次元に逃げ込むな/二次元から出て来い、というのは
グラビアやテレビのアイドル見て「いつかチュッチュしたいお」とか
ありえない妄想してんじゃねーよ、という意味合いなのか。
ときどき、解らなくなる。
深夜の蒼天アニメ見たあと、
原作と比較したくなって読み始めたらやめられなくなって
翌朝寝過ごしたでござるの巻(ノД`)~゜。
-----
またPCのモニターが天に召されました…
電源周りが弱ってたみたいで
電源入れても一瞬で消えるとかしてたけど、
私が寝た後、旦那が触ってたらついに電源入らなくなったらしい。
古いモニターとはもう規格違いで直につなげられないので
PCの電源落とすことも出来ないわ
メーラーも起動しっぱなしだから他PCで受信することも出来ないわ…
一刻も早く新しいモニターが欲しい状況だったため
のんびり比較する時間もなかったんで
価格.comで満足度ランキング上位のレビュー見たりしてめぼしいのチェック。
「国産を選べ」とか仕事中の旦那から指示が来たけど
メイドインどこかなんて素人には解らんですww
まぁ安物買いの銭失いは避けたいというニュアンスは伝わったし
ナナオの2007年モデルがAmazonで4割引になってたので、
ここはブランドにかけてみるよ!と。
解らんからとりあえず有名どころ買っとけばいいだろ、
という安易な素人考えなのは否定しませんw
しかし、その4割引のは二日後に発送しかなく、
色違いのが3.5割引(数千円高い)だけど
お急ぎ便利用可能だったので色違いのほうを選択。
350円追加で払って当日発送翌日到着。Amazonの中の人ありがとう!
私が昼寝してる間に着いたようで、
起きたら今日から休暇の旦那の手によって組み立て済みだった。
旦那もありがとう(*´∀`)
今見たら35%引きが42%引きにさらに値下がってた…!ちょっぴり悔しいw
-----
【2周年】magnetを歌ってみた+おまけ [いさじ]‐ニコニコ動画(ββ)
注)ゲイネタ。サムネ直球。
いさじ兄貴来てたー!(゚∀゚)
相変わらずいい声だし歌うめぇ…のに、ネタ満載だから正当な評価されない人w
※以下、ネタバレ注意報

エンバーミング(2) 和月伸宏
和月流人造人間(フランケンシュタイン)物語、ようやく第2巻発行!
ちなみに第3巻は8/4発売予定。…どれだけ2巻が遅かったんだか…w
第1巻ではヒューリーを主人公として、
彼の悲劇的な(人造人間としての)誕生を追いましたが
第2巻ではまた別の人造人間「エルム」とその主人「アシュヒト」を
主人公として話を追うことになります。群像劇(を予定していたなごり)。
釣り目なのにどんぐり眼なのがエルムのチャームポイント、と
作者コメントに書いてあるので、わざとこういうキャラデザらしい。
最初、読みきりか何かのカット見たときは、
何じゃこりゃあーワッキーはいよいよ女の子が描けなくなったのかー!
とびっくりしたものですが
読んでいくうちにエルムのキャラ(前向きなアホの子)の可愛さに
すっかり丸め込まれて目のキツさとかどうでもよくなる不思議w
アシュヒトは…黒髪知的メガネな時点で、もう何も言わないww
剣心完全版に掲載された蒼紫様のリデザイン(の再筆)らしい。なるほど面影が…
メガネを上げる仕草の多用とか
実用性なんてすっ飛ばした派手な銃/ギミックとか
そこらへんはさすが魅せるツボを心得てる。カッコエエー
アシュヒトとはぐれたエルムは
13歳の時点で時が止まっているのと
人造人間化で内面へ変化をきたしたため
おつむの弱いアホの子…ではあるけれど、
明るくて楽しくてイイ子。
身分違いの恋を成就させるために
駆け落ちという道を選んだフィリップとアザレアに出会った彼女は
迷子になっている自分の現状を放置して
二人のボディガードを買ってでますが…
駆け落ちを許さない家族からの追っ手、
それだけではない「何か」…
アシュヒトとエルム/フィリップとアザレア
二組の男女、それぞれの思い、それぞれの道。
「いつかエルムを…」と願うアシュヒトの願いは叶うのか?
そのとき「アホの子」エルムの人格は、どうなるのか?
「全ての人造人間を殺す」という目的のヒューリーに
エルムは出会ってしまうのか?
ロンドンに大量の人造人間が集まる理由は?
ワッキーの仕事場にアシスタントは増えるのか?w
(1巻でゆとりアシスタントが即辞めして大変だと盛大に愚痴っていたが
2巻では規定と思われる31Pに満たない10P余の話が2つもある。
WJ連載作家だった道元氏をスタッフに迎えてもなお厳しい様子)
ロンドンが不細工生存禁止ってのは、さすがに被害妄想がすぎると思うよ!
(根本的にネガネガタイプなんだろな…w)
3巻が待ちきれない!
23日にトロもりと塊魂TRIBUTE出ちゃう!
旦那もアイレムのRPG(PSP)がほしいだとか
三国志大戦のVer.Upも来るから
会社の強制休暇を利用して朝から行っちゃうもんねだとか言ってるし
そうこう言ってる間にMH3来ちゃうし
DQ9買う余裕なさげ…
KOF12も30日予定かー、どうしよう。
NPC戦がストーリーもなにもないらしいから
対人やれない私的にはびみょーな予感しかしない(´・ω・)
98もストーリーなかったし、それでも面白かったけど…
当時も格ゲーにストーリーが必要かどうかで議論した記憶がある。
格闘に限らず、STGでもRPGでもなんでもだけど、
ゲーム性が全て、演出なんて邪魔なだけで不要
vs
設定やストーリーもゲームの面白さの一要素だから必要
未だにどっちが正解ともいえないわー。
特にKOFはそれまでの流れ(オロチ編)がストーリー重視すぎて
後付け後付けのトンデモ展開になってたから
もうストーリーなんかいらねえよ!って人が増えてた気もするがw
なんで山崎サンまで蛇一族にしてんだよオイィ、とかねw
まぁKOFの判断は旦那に任せるとして
私もトロと塊、両方買うわけにもいかんなぁ~
正直、どっちも再録部分が多いから(その分、価格安め)
どっちも我慢してもいいんだけど
今後の開発販売のためのお布施的なことを考えてしまうのが信者というもの…!