[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この件についてはほとんどの国会議員がアホっぽいんだけど
たまたまこの人のblogが目にとまったので引用。ゴメンネ(笑)
安住淳が斬る! 「国籍法改正」
>内容は、
>これまで国籍取得には、父母の婚姻を必要としていたが、
>この要件を満たさなくても国籍を取れるようにするものだ。
(中略)
>実は何よりもこの問題で私が心配したのは、
>前記したネットやファックスでの抗議行動である。
>一部の人が多数を装って異容な抗議行動をやる。
>今回はネット社会の負の部分をまざまざと見た思いだった。
(#^ω^)バカジャネーノ?
抗議したら一部の異様な人ですかソウデスカ
タイの抗議座り込みとかみて
「すげーなー、日本人にはあんな根性ないよね」と思ったけど、
ちょっとFAXしただけで「負の部分」とか言われるのもどうかと思うよ。
どんだけ「センセー様のなされるがまま」じゃないといけないんだ。
証拠もなにもいらずに、ただ「自称父親」の認知
(実子です、と認めるだけで何の義務も発生しない)
で日本国籍の大バーゲンとか、
誰もが「ザル法すぎねぇ?」と疑問に思うだろー。
反日・抗日を声高に叫んで領土奪おうとする国やら、
ミサイル向けて日本人拉致ってスパイ行為に利用する国やらが
近所にあるのに、簡単に日本国籍をあげますよーとか、
ばかじゃねーーーの?
いちお、「出来れば」父子一緒に写った写真を提出、とか言ってるけど
「海外旅行のとき酔った勢いで現地の女を抱いて、翌年また行ったら子がいた」
とか言われたらもう証拠要求なんか無理だべ?
例え反日じゃなくても、
生活保護目当てなんかで外国人が急に流入しちゃうと、
日本人と馴染まず独自のコミュニティを形成しちゃうから
トラブル多発するんだよねー
働いてたとこでもブラジル人労働者が多かったから、
日本のルール守らなくて近隣の人や自治会がすげー困ってる話題よく聞いた。
ちょっと前にもフランスで、移民系の地区で暴動起こってたよね…
(爆ぜる原因はあったけど、火種はもともとくすぶっていたわけで)
子供の世代では、日本語を話さない日本人に囲まれるかもしれんのか…
未来に希望が持てなくて、「来世でがんばる」って言葉が
子供の間で流行してるのは、大人の責任だよ…(´・ω・)
-----
少し前に、「結婚してるのとしてないのとで差があるのはおかしい」
とかいうシングルマザーたちによるデモ行進があったそうですがー…
ふざけんあ( ´ω`)って感じ?
結婚するのはいろいろ面倒、一人の異性に縛られたくない、でも権利は欲しい。とか。
人生なめんなと。
結婚てのは男女二人の話だけじゃなく、子や親や親戚や、
社会的にも契約を行うわけですよ。
子供の籍の問題があるから結婚はしないといけない、だったり。
結婚してるからー、でいろいろ断ったりすることもあるし
その逆もあったりするわけで。しがらみとか。
そういう義務は避けておいて、権利だけ主張するのはどうなの。
(母子手当て出るだけ優遇されてるだろ。父子手当ては出ない自治体も多いのに)
はらませておいて逃げるへたれち○こは論外ですけど!
エイズも増加の一途をたどってるし、
世の男性諸氏は生キモチイーとか言ってる場合じゃねっすよ!
まじでまじで。
似たような話で、
ここんとこ社会問題になってる
派遣や期間工(長期バイトみたいなもん)のリストラ…
正社員と同等の権利を!とか。時々耳にしますけど。
いやいやいや、正社員になるためにどんだけの競争くぐってきたと思ってんの。
同級生と同じ就職先希望になって、求人枠1だから取り合いになって
取れてもすげー気まずい感じになったりとか、
就職試験のために学校で習わないレベルの問題まで独学したりとか、
そういうの越えて、やっと正社員の地位取ってるのに
後から「派遣でーす」とやってきて「正社員と同じ権利ください」とか言われても。
正社員とは扱いが違うことぐらいわかってて派遣や期間工選んだんじゃないの?
雇用調整しやすいから正社員じゃなく派遣や期間工を雇ってることぐらいわかるよね?と。
契約期間残ってるのに突然打ち切られるのはさすがに酷いですけど。
契約期間が終わって、継続更新がないのは、仕方ないんじゃないのかなぁ…
派遣については、所属してる派遣会社と派遣先の会社の契約じゃないんですかね?
書いてて気づいたけど、派遣のシステムよく知らないや。
派遣されてきて3日で「仕事合わない」とかで職場来なくなって、
この3日間教えてきた手間は何だったの?!とか、
そういう「勝手し放題」の派遣社員しか見たことないからなw
まぁ身内にも派遣勤務いるから、派遣も大変なのは解りますけど。
「自分のやりたい仕事を探すためにとりあえず派遣になるぜ!」
ってのは、これから就職しようと思ってる人にはオススメできません。
普通に考えても、間に派遣会社が挟まって利益吸い取られるんだから損でしょ。
直接雇用(バイトなりパートなり)を転々として合う仕事探すほうがマシなのでは。
バイトや期間工から正社員への道ってのは、業種によるけどそこそこあるし!
派遣も、技術的にプロフェッショナルで、
引っ張りだこになるような人ならいいんですけどね。
あちこちにヘルパーとして呼ばれるような人。収入すげぇらしい。
何か得意分野で資格はとっとけ、ってことすね。
…私は検定めっさ受けて学校で記念品貰ったくらいだけど
仕事では分野違いすぎて何も役立たなかったなwだめじゃん!
まぁ、就職時に推薦書いた先生は、書くことあってちょっと楽だったかもw
当時はまだ、性別による求職差が普通にあったから、
私が希望してた職種はのきなみ男性しか求職なかったんですよねー…
女子はいわゆる一般事務職(転勤もないけど出世もしない系)ばかり。
世が世なら資格手当てがついたかもしれんのに。
と思ったけど、今その手の仕事について見かけると
「地獄」とか「奴隷」とかそんなんばかりみるから、ならなくて良かった、かもww
とりとめもない文章だけど、いつものこと。
( ´ー`)y-~~
そういやタバコ増税がいよいよ現実味を帯びてきましたな。
昔…私が父や祖父のおつかいでタバコ買いにいってたころは
1箱200円前後だったと思うんですが(祖父が安いタバコ吸ってたからか?)
今日何の気なしにタバコ自販機見たら、1箱300円になってるのな。
びびったwいつの間にこんな高くなってたのか…
「値上げしたらタバコが売れなくなるから税収増えない」なんて
国会で言ってたけど、父は未だに吸い続けてます。(祖父はガンでぽっくり)
中毒ってこわいね!やめられないね!
うち、かなり貧乏で穴の開いた靴下縫って使ったりしたぐらいなんですけど
祖父も父親もタバコやめようとはしませんでしたねー。
否、貧乏だからこそ酒やタバコみたいな安い娯楽しかないのか。
どう転んでも税収が足りないから増税の流れになるのは仕方ないとしても、
「お金が足りないなら取れるとこからむしればいいじゃない」
みたいな安易なやり口は、嫌だなー。タバコの次は何値上げするのさ。
家計だって、足りなかったらまず支出切り詰めるでしょ?
役所や議員の支出を節約して、
国民に「減らしたよ!もう限界だよ!」って示してからにして欲しいもんです。
(´・ω・`)……。
寝てるときやお風呂入るときは当然眼鏡を外すわけですが、
それを次女(もうすぐ2歳)が見つけると、気を利かせてくれて
即座に「はいどーぞ!」って持ってきてくれるんですよ
くしゃっと握りつぶされて変形してるんだけどね!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ついにつるの部分が耐え切れず眼鏡ご臨終。合掌。
眼鏡がないと歩くことすらままならない旦那ほどにはひどくないですが、
それでも世界がぼんやりするのはなかなか不便であり
特にゲーマーな私にとっては画面が見づらいのは困るw
市街地まで出れば安い眼鏡屋があるんですが
なるべく早く新しいのを入手したかったので
徒歩圏内の眼鏡屋で新調してきました。
OL時代はフレームだけで数万クラスの国産モノでも平気でしたけど
稼ぎのない身分になってからは
レンズ込み数千円レベルの安売り眼鏡しか買ってないので
フレームとレンズ別売りのを買うだけで、もう緊張w
高い…高いよ…!眼鏡ってこんな高いものだったっけ!
視界の端にフレームが入り込むのが気になってたので
フレームなしのを買おうとしたら
「子供に壊されるのならフレームなしは余計脆いのでいかがなものか」
とアドバイスされました。
ありがとう店員さん…!無知でサーセンww
というわけで旦那の某茄子支給に乗じてちゃっかり新調。
なんかつるが太いのが最近の流行だとか?
誰に見せるわけでもないんでデザインなんてぶっちゃけどうでも(ry
旦那は「眼鏡さえかけていれば」レベルで眼鏡スキーだしw
あぁ世界がオールクリア…!( ´∀`)見えるって素晴らしい。
その前の週…MHP2G
さらに前の週…女子プロレス2(CD同梱)
そのまた前の週…LBP(DS3同梱)
そのまた前の前の週…ライドウ2(マニアクス同梱)
「いい歳した父親が毎週毎週ゲームソフト買ってくんじゃねーyp」と言ったら
「先週…いや…その前…とにかく毎週は買ってねえよしねくそが!」
と言われたのでさらしてやる(゚∀゚)どうだコンチクショウ
新作ブランドバッグ買い漁る女子とレベル変わらんっちゅーの。
本気で無自覚だったら買い物依存症の危機w
まぁ12月は…それでも白騎士とPSPジルオールは確定か~うーん。
新型PSPほしいからDDFF同梱も買いたいって言われてたっけ…
まぁ今のPSP-1000はバックライトの明かりが落ちてきてるのか
液晶の中央が暗くなってきてるし、重いしなー。
2000でも3000でもいいんだけど、まぁせっかくだし同梱か。
とかいってると結局また数万レベルで娯楽費に…(´Д⊂
Wiiとか言ってる場合じゃねーべ。
本屋行ったら小学生~中学生くらいの男子が母親に漫画をねだってて
母親に「自分のお小遣いで買いなさい!
お小遣いがないんだったら我慢するか、
予約して次の月のお小遣いで買いなさい。
目に付くもの何でもかんでも買ってたら大人になって苦労するよ!」
と言われてて、横で聞いてた私は思わず深くうなずいてしまいました。
本当に欲しいものを厳選できる眼力(めぢから)をつけたほうがいいよ!
出費もそうだけど、モノが増えすぎると片付け大変だし収納大変だし!
将来が不安すぎて、まったく消費しないで貯金ばかりしてる若い子もつまらんが
消費ばかりして将来のこと考えないのもどうかと思うから
人生バランスが大切。(どっかのCMっぽく)
うちの家計、食費と娯楽費で消耗しすぎだよなー(;´ω`)
そら貯金もできねーわ…
あと一年で引越しできるんだろうか。
敷金礼金とか数十万単位のまとまった金を払える気がしないorz
この冬こそは無駄遣いしないで引越しと小学校入学費用に備えねばねばねば
って毎回思うんだけど気が付くとメルトダウンしている不思議。
ああ年賀状作らなきゃ…お歳暮も贈らなきゃ…
気づいたらもう11月も終わっちゃうよー
一年が早い、早すぎるううう。
今年は何をしていたっけなぁ…あまり思い出せない。
ひたすら幼稚園の行事に出ていたような気はするwそれだけはがんばった。
15日の正午から16日の正午前まで行われた
トロステーション2周年記念イベント 24時間耐久レースですが
途中で挫折して寝てしまった…
16日にあった幼稚園の行事は午後から参加でOKだったから
問題なかったんだけど。
SIRENネタ見て「深夜にやるなよこえぇよおお!!(ノД`)」と騒いだところで
私の体内電池が切れたw
Syoさんが24時間実況完走してた。
あほだ、あほがおるww(超失礼)
まだまだ若いね!(>ω<)b
-----
PS3でPSP同士のアドホック通信をサポートしてくれるようになったので
MHP2G(=モンスターハンターポータブル 2 G)のBESTを
旦那が買ってきた。いまさら。
ある程度難易度あがるとソロだとだるくなるからねぇー
ソロ専の人もいるけど
やっぱりMHは誰かと一緒に遊んでなんぼですよ!
といいつつ、地味に採集したり農場耕したりするのが好きなんですけど。
旦那のデータでちょっと触ってみた。
オトモアイルーめっさかわいいなー(*´Д`)
モーションこりすぎだろww
寝そべったり座ったり踊ったり採集手伝ってくれたり
たまに爆弾直撃されたり殴りかかられて邪魔されたりするのもご愛嬌。
自キャラ作ってオトモ育成に励んでみようかなと思ったけど
そこまで時間取れないな…積みゲーがががが
PSPでやってると
画面ちっちぇえ!とか
同時押しめんどくせえ!とか
Lボタン長押しとかやってらんねえお!とかなるから
据置でやりたくてたまらんなw
MH3で操作法がまたガラッと変わるんだろうな…
右スティックで攻撃ってほうが珍しい操作なんだけど
それになれちゃってるからなぁ…うーむ。
MHFまたやってみてもいいかなーと思うけど1400円…ぬぅ…
ハンゲでサービス開始するらしくて
ハンゲIDで新規キャラ作ったらオープンβ扱いで
19日から一週間だけ無料で制限無く遊べるらしいけどw
序盤のだんだん装備が整っていくあたりが楽しいんだよねー。
素っ裸からはじめて、クック倒せたー!~レウス倒せたー!あたりは
何度やっても強くなった自キャラを実感できて楽しい。
上級G級とかループに入るとだれるね…
ある程度強くなってしまうと、効率重視になってしまって
作業感が強くなってしまうし。
いやまぁ、ゲームなんて突き詰めれば全部作業だけどさ。
RPGのレベル上げだって格ゲーの確定コンボだって何だってね。
ただ「やらされ感」が出てくるとだめだよねーみたいな。
わかりづらいな。まぁそういうニュアンス。
-----
全体的に汚い話になりますのでお食事中のかたはご遠慮くださいと前置きして。
風邪が治らない。鼻と喉。
もりさんが「けっタンが!」って以前慌ててたけどほんとあれはびびるね。
うがいしたら今まで見たことないものが出てくる恐怖。
たぶん鼻か喉が炎症起こしてて出血しただけだろうけど。
鼻が滝のように垂れて何もできんので
試しに鼻炎薬のパブロンZ飲んだら、その日は一日中寝てたww
かげっちさんも昔言ってたけどZの眠気はマジすげーーww
さらに長女が発熱して、私は喉が死んでてろくに喋れないので
旦那に仕事休んでもらって病院連れてってもらったついでに
私も子供を旦那に見てもらって病院にいってきました。
さすが、病院の薬は効くな…
あれだけ市販の風邪薬飲んでもダラダラだった鼻がとまった。
その代わり喉もからからに渇くけど…背に腹は変えられん。
インフルエンザがもう流行はじまってるらしいし、
予防接種連れて行きたいんだけど…
風邪治ったーと思ったらまたすぐ幼稚園で風邪もらってくるんだもんなぁ。
会社だったら風邪うつすの迷惑だから休めよって言いたいとこだが
子供は多少風邪引いてても元気はつらつだしな…
すげー咳き込んで鼻たらしてても
皆勤賞めざして無理して登校してくる同級生とか、いたよねw
-----
MHF~無双On~三On~アラドで酷使してきた
PC用のPS2HORIコンの十字キーとR1キーが
ゆるゆるになってきた。
買い替えかなぁ~
…SANWAコンでアラド内称号がもらえるんだってn
PC用コントローラは壊れやすいからなぁww
PS2コン+コンバータ最強。
次女が1歳半すぎて反抗期突入
できもしないのに「自分でやる」と必死に抵抗して何も進まない
お姉ちゃんの真似したがって同じおもちゃを取り合って喧嘩
外出から帰宅するのをしぶって玄関の外で頑として動かない
etc...
賢くなってきたなぁと思えてかわいいんだけど
毎日毎日のことだからだんだんイラッとしてくる(#^ω^)
心に余裕をもとう、と思っててもだめだ。
キャパ狭い。すぐにいっぱいいっぱい。
ここのとこまた母子3人揃って風邪気味でグデグデになってるけど
幼稚園バスへの送りを旦那がだまってやってくれることだけが救い。
>定額給付金
空気でしかなかった地域振興券を思い出してしかたがないw
あれは条件付きだったけど、今回は全国民?
薄く広く配布しても大して景気がよくなったりしないって思うんだけど…
所得税減税するとか…それだと所得ない人に意味が無いっていうなら
消費税を一時さげるとか、家庭向けの電気ガス水道料金をさげるとか何かないのか。
めんどくさいんだろうな。
カップ麺の値段とかホッケの煮付けなんかで
庶民派論議なんてしなくていいけどもうちょっとがんばって考えてー。
…くれるっていうならもらいますよ?辞退なんてとんでもない!w
>オバマさん
期待されすぎて逆にかわいそうになってきたががんばってください。
まぁ、初の黒人大統領になったというだけでもすでに功績だと思うけどね。
そのうち危ない目にあいそうで、こわくて見てらんない。
白い人至上主義ってのもよく理解できねーな。
色が何色であれ愛国心もってる自国民ならいいじゃん、とはいかんのか。
日本なんて国籍制度すら危ういというのに…
>兵庫知事:震災はチャンス
有事の際の対応を想定して、きっちり対応しようって主旨は悪くないけど
「チャンス」って言い回しはないわなぁー。
ただの火事場ドロにしか聞こえないし。
もうちょっとオブラートに包めってか言い回し考えろよw
>渋谷で爆発
怖いなこれ。
渋谷って言われてもどのへんかさっぱりだけど渋谷勤務の人だいじょうぶか。
火薬扱ってたらしいけど無許可?
でも隠れてたわけじゃなく、業界御用達とか言ってたから
役所が全く把握してないのもなんだかなぁ~
>ひき逃げ多発
もうやだこの府。
しかし、飲酒運転事故報道のたびに「酒をなくせ」という旦那と喧嘩になりまs
禁酒法なんて悪法の筆頭だろ!暴動になるわ!
タバコもそうだけど、マナーを守ってたしなみましょう。
>タバコ増税反対署名
多少の増税は仕方ないっつか…増税分をタバコで病気になった人の医療費保険に。
そのかわり、発泡酒みたいに抜け道のある安物を提供しないと
闇取引で北や中のマフィアの食い物にされてしまうと思うので
セレブ用の高級品と、庶民用の安価品を選択できるようにすべきだと思います。
セレブはプレミアムビール!メルセデス!みたいな。
そんな感じでタバコも一律増税じゃなくて高いのをより高級ブランドにしたらいいのでは。
旦那がプレイしてる女子プロレス育成ゲーム(?)が
隣室で音声だけ聞いてるとただのエロゲにしか聞こえなくて困るw
普通にダメージボイスなんですけどね。
まあギャルゲでもあるっぽいので多少それを意識してるとは思いますが
アニメ見ててもキャラの男女を問わずやられ声にモンモンしてしまう私は病気。